当社に関わるすべての人に満足を
昭和産業 株式会社

ABOUT 会社紹介

堅実経営、地元密着の業界トップ企業で一緒に働きませんか。

◆企業間取引がメインのため、一般消費者には知名度はあまりないかもしれませんが、実は、コロナ禍でも堅実に業績を伸ばしている企業です。 ・時代の変化に合わせて、商品開発、販路拡大、地域展開を行ってきた茨城県創業の企業です。   ◆「原則転勤なし」で地元密着で永く働くことができます。 ・社員の多くが「地元が大好き」。一方で、北海道~神奈川の各県にグループ会社があるため、介護や家族の転勤等によるU・I・Jターンの相談もできます。   ◆主力の溶接金網では業界トップの出荷実績があります。 ・溶接金網(ワイヤーメッシュ)の定番「SSCDメッシュ」は直近20年間で地球1周分の納入実績がございます。 https://www.showasangyo.co.jp/product/19/

BUSINESS 事業内容

「造る」から「創る」へ

建材(建築・土木用の金属製品)を製造、販売
昭和産業の製品は主にコンクリートの中に入っていて直接見かけることは少ないですが、実は、皆さんの生活環境や著名施設にたくさん使われています。   既存製品については「品質・価格・納期」の面でさらなるレベルアップを目指しています。 また、新しい使い方や、環境にやさしい製造方法を模索しながら、新商品を開発しています。   ・私たちの付加価値例 <Q:品質> 安全・快適な生活基盤を支える、JIS工場の確かな品質 <C:価格> 高い生産性で、適正価格を見積 <D:納期> 豊富な在庫で安定供給、重量物を安全に配送、工期に合わせた分納計画 <V:製品の社会貢献> https://www.showasangyo.co.jp/seihin/ 現場の省力化、防災減災、多自然型工法、農場を守る「防獣フェンス」
本社
〒308-0857  茨城県筑西市小川1911  TEL:0296-28-1234  FAX:0296-28-1367
工場
本社工場   〒308-0857  茨城県筑西市小川1911  TEL:0296-28-1234 第一工場  〒308-0847  茨城県筑西市玉戸1007  TEL:0296-28-8111 第二工場  〒308-0847  茨城県筑西市玉戸1012  TEL:0296-28-3344 川島工場  〒308-0857  茨城県筑西市小川1910  TEL:0296-28-1236 北関東事業所  〒372-0815  群馬県伊勢崎市東上之宮町312  TEL:0270-24-4711 神奈川工場  〒252-0156  神奈川県相模原市緑区青山832-1  TEL:042-785-6550
営業拠点・グループ会社
本社  〒308-0857  茨城県筑西市小川1911  TEL:0296-28-1234 東京営業所  〒130-0026  東京都墨田区両国3-25-5 JEI両国ビル  TEL:03-3632-6311 北関東事業所  〒372-0815  群馬県伊勢崎市東上之宮町312  TEL:0270-24-4711 神奈川工場  〒252-0156  神奈川県相模原市緑区青山832-1  TEL:042-785-6550 ◆グループ会社◆ 北興昭和株式会社 青森昭和産業株式会社 有限会社県南製作所 株式会社北昭 昭和花泉株式会社 秋田昭和産業株式会社 宮城昭和産業株式会社 山形線材鋼業株式会社 山形昭和産業株式会社 福昭産業株式会社 株式会社小財昭和スチール 有限会社 小田原金網

WORK 仕事紹介

モノづくりは、ヒトづくり ~一人ひとりが働きがいを感じて働ける職場です~

【総合職(営業・製造・技術)】☆本人適性により担当職務を決定
一つひとつの製品をお客様に届けるまでに、見積から製造・出荷に至るまで、多くの職務を経ますが、担当する全員がいい仕事をすることを目指しています。「昭和産業に任せれば安心」とお客さまが感じていただければ、リピーターになっていただき、次回の注文時にも声をかけてくださると思っています。   「良いものを作り、短納期にも対応して、安くご提供する」   製造業の理想ではありますが、過剰品質や短納期の仕事ばかりでは生産性が低下して結果的に価格は高くなってしまいます。また、納期逼迫で長時間残業が続くと、製造現場の疲弊を招き、安定供給ができなくなります。 そこで、昭和産業が総合職に求めることは、従業員一人ひとりが商売人としての感覚を持ち、「お客様とよく会話して、本当にお客様が求めているポイントを理解して、他社と差別化していくこと」です。 各々の日常の担当職務は本人の適性に合わせて、「製造」だったり「営業」だったり「技術」だったりと各々すべきことはありますが、仕事の価値は、「昨日より今日、今日より明日、そして未来へ」と改善を続けていくことです。 そして、昭和産業では、頑張った人を評価して、業績賞与で処遇に反映しています。稼ぎたい人、稼ぐ力を付けたい人、ぜひ、一緒に働きましょう!   入社後は製品や製造工程を覚えていただくために、「製造」現場で体験いただきます。その後、本人適性により担当職務を決定します。☆入社面接時に希望職務をお伺いします。
【内勤営業職(営業サポート、積算、情報、企画)】
昭和産業の仕事はチーム戦です。 それは、一つの製品を出荷するまでには、社内の多くの人がかかわるとともに、出荷先でも様々な立場の社外の人と協働するからです。 昭和産業の内勤営業職は、受注した製品をお客様へお届けするまでのフォローを担当します。受注後は、お客様と分納計画・配送ルート・トラック仕様を打ち合わせしたり、工場部門と生産計画を調整したりします。また、天候や納入先のトラブルで納期変更となることもあるため、お客様の工事の進捗状況をさりげなく確認したりします。昭和産業にとって、受注はゴールではなく、スタートなのです。これまで営業担当者が1人で受注獲得からフォローまで行ってきましたが、営業担当者が受注獲得の活動を増やせるようにするため、内勤営業職を新設しました。 「営業の仕事もしてみたいが、体力的に外回りの仕事は心配」という学生の声も聞きます。これまでは、「工場や納入先現場に足を運ばないと要点を理解することが難しい」という課題がありましたが、映像技術を活用して、内勤の職員も現場と一体となって仕事できるよう業務変革をしていきましょう! ☆映像カタログの制作等、新しい仕事への変革にもチャレンジしていきたい方を募集しています。
【事務職(製造事務、営業事務、業務事務)】
昭和産業の仕事はチーム戦です。 一つの事務ミスが、お客様や製造現場に大きな損害につながります。 一方で、スピードも求められます。毎日たくさんの現場に納入していますので、正確かつ迅速な事務処理のスペシャリストを目指します。 しかし、ミスは完全には0にはできません。そこで、前後の工程間での声掛けやコミュニケーションが大切になります。後ろの工程で見落とさないように、マーカーで色を付けて強調したり、ちょっとした違和感を感じた時に前工程の人に再確認したり。 また、事務処理の合間には電話や訪問者の応対があります。丁寧な対応が会社の印象を左右します。営業は出先に、製造・技術は工場にいることも多く、事務職の皆が職場の雰囲気を作りだしているのかもしれません。アットホームな職場で働きたい方、一緒に働きましょう! ☆育児休業の取得・復帰実績がたくさんあり、子育て世代も多く、家庭との両立がしやすい職場です☆
【製造職(機械オペレーター、配達)】
昭和産業の仕事はチーム戦です。 製造現場では前後の工程と協力しながら、生産性と品質を高めていきます。 基本的には1人づつ設備や職務を担当して仕事を進めますので、黙々と作業に集中したい方は、あっという間に1日が進むと思います。まずは、自分の担当職務でのレベルアップを目指しましょう。 そして、前後の工程を意識しながら仕事を進めることができれば、さらに生産性は上がります。いい仕事をすると、次の工程の人も生産性が高まります。 ☆永く働くためには、健康と安全も重要☆ 「整理整頓」と「ルール順守」で<安全>に仕事を進めたい方、一緒に働きましょう。休憩時間の屋外喫煙所はありますが、<健康経営>の観点から「禁煙」を推奨しています。

INTERVIEW インタビュー

技術・経路:新卒入社7年目/S.Iさん
昭和産業に入社しようと思った一番の理由は何ですか?
地元企業であり、学生時代に学んだことを活かせると感じたため。
現在の主な業務内容を教えてください。
製造している製品の「認定」を新規取得し、維持・更新するために、顧客や認定機関からの問合に回答して、工場審査等の準備対応をする。 また、日々、製造される製品に対しての品質管理を行う。
どんな時に仕事の「やりがい」や「働きがい」を感じますか?
認定の新規取得や更新が無事承認されたときにやりがいを感じます。
最後に、未来の同僚に向かってのメッセージをお願いします!
社内の風通しが良く、アットホームな会社です。 ぜひ、一緒に働きましょう!

BENEFITS 福利厚生

通勤交通費

実費支給(上限6000円)

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。